history archeology

コウモリっぽい新種の恐竜の化石が中国で発見される ちょっとカワイイ? (2/2)

2021.01.27 Wednesday

2019.05.18 Saturday

前ページイーチーには同胞がいた

<

1

2

>

翼はあったが羽ばたいてはいない?

アンボプテリクスとイーチーは、共に非鳥類型恐竜のうちスカンソリオプテリクス類に分類される。ワシントン大学の古生物学者アシュリー・モーハード氏は、「スカンソリオプテリクス類の中で翼竜のような翼を持つ別の例が発見されたことは素晴らしいことです」と述べている。

これら小さな恐竜が、その翼をどのように活用していたのかは明らかにされていない。しかし王氏は、「アンボプテリクスとイー(チー)が、翼を羽ばたかせて飛行していた可能性は低いと考えられます」と語っている。

つまり、それらの恐竜は現代の森に暮らすムササビやモモンガのように、膜状の翼で滑空のみをおこなうグライダーであったことが考えられるのだ。また、歯の解剖結果からはアンボプテリクスやその種が、何でも飲み込んでしまう雑食の恐竜であったことが示唆されている。

Credit: Min Wang, Institute of Vertebrate Paleontology and Paleoanthropology, Chinese Academy of Sciences.

アンボプテリクスとイーチーのような恐竜は、鳥類が栄え、まだ大小の翼竜が大空を飛び回っていた白亜紀後期以降の化石では見つかっていない。

これらの存在は、恐竜がグライダーとして空を飛び回っていたことを示す例であり、木から木を渡り食べ物やシェルターを探す姿はリスのようであることが考えられるため、およそ私たちが想像する「恐竜」とは異なるものなのかもしれない。

「ティラノサウルスを草食恐竜で倒すには?」先生が思わず唸った「夏休み子ども科学電話相談」の質問が面白い

reference: smithsonianmag / written by なかしー

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!