馬は干し草の他に穀物やマメ科の植物を食べるが、これら植物はタンパク質の主要な供給源にはなりえない
馬は干し草の他に穀物やマメ科の植物を食べるが、これら植物はタンパク質の主要な供給源にはなりえない / Credit:Canva
animals plants

草しか食べないのに馬は筋肉マッチョ! その理由は草食動物の真のエサにあった?

2021.01.27 Wednesday

2020.12.09 Wednesday

はるか昔、人類にとって馬は乗るものではありませんでした。

馬が家畜化された当初、馬の主な用途はヤギや牛と同じく雌馬は乳用、雄馬は肉用だったのです。

しかし車輪の発明によって馬の運命は大きく変わっていきます。

車輪をつけた台座に武装した兵士を載せ、馬に引かせる「戦車」は古代世界の戦争における最強の兵器となり、巨大な帝国を形成する原動力となったのです。

そんな人類の歴史に大きな影響をあたえた馬ですが、その激務に必要としていたのは驚くべきことに、主に「干し草」と「水」だけでした。

栄養のなさそうな干し草のどこに、馬の肉体を動かすエネルギーが潜んでいたのでしょうか?

PNAS https://www.pnas.org/content/108/43/17714.short

干し草にはタンパク質が含まれていない

干し草にはほとんどタンパク質が含まれていないのに、どうして草食動物に肉があるのだろうか?
干し草にはほとんどタンパク質が含まれていないのに、どうして草食動物に肉があるのだろうか? / Credit:Canva

馬や牛のような草食動物はどうやってただの草から栄養を得ているか?

誰もが一度は疑問に思う問題かもしれません。

草食動物の胃や腸には、植物を分解してくれる微生物が生息しており、動物はその分解物を吸収するから

というのがその簡潔な回答になります。

しかし干し草を分解しても得られるのはグルコースなどの糖類だけ

干し草には筋肉のもととなるタンパク質やタンパク質の材料であるアミノ酸が、ほとんど含まれていないのです。

髪の毛を燃やすとタンパク質を燃焼させた特有の臭い匂いがでますが、干し草を燃やしてもそのような香りは漂ってきませんよね。

にもかかわらず、草食動物の体には多くの肉(タンパク質)がついており、私たちの食べるステーキやハンバーグになってくれています。

いったい彼らの肉(タンパク質)は、どこからやってきたのでしょうか?

次ページ草食動物は微生物イーターだった

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!