psychology

「怒ること」は人間にとってメリットはあるの? (3/3)

2021.01.27 Wednesday

2020.05.28 Thursday

前ページ怒りにはメリットがある?

<

1

2

3

>

怒りを表現する最善の方法は「感情ラベリング」

では、怒りを表現する最良の方法は何でしょうか?

暴言を吐いたり、わめいたりするのはもちろん違います。これは相手を傷つけ、怒らせるだけです。

また、物を壊すこともおすすめできません。後味が悪く、怒りも残留するので効果的ではないでしょう。

画像

負の感情を管理する効果的な方法は、「感情のラベリング」と呼ばれるものです。

画像

これは、自分の気持ちを話すこと、または書き留めることによって行えます。

自分の感情を言語化することで、脳内の負の感情を減少させることができるのです。嫌な出来事について言葉で表現してみたり、日記に書いたりできます。

つまり、怒りを外に向けるのではなく「怒っている自分自身」に目を向けるのです。

画像

実際に、慢性疼痛患者に関する研究では、自分の怒りについて紙に書いた患者は、中立的な話題について書いた患者と比べて、痛みをコントロールできるようになり、憂鬱な気分が減少しました。

もちろん、「感情のラベリング」に加えて、怒りに対処する健康的な方法はたくさんあります。

休憩して自分を落ち着かせたり、怒りの原因となった問題を解決したり、ユーモアで緊張をほぐしたりできるでしょう。

画像

そして、制御不能なほどの怒りを感じたり深く傷ついたりしたなら、いつでもセラピストや他の医療専門家を通して助けを求めることができます。

怒りには一時的なメリットがありますが、全体的にはマイナスが大きいものです。抑制するのではなく上手に表現することで、怒りをコントロールしましょう。

reference: lifenoggin / written by ナゾロジー編集部

<

1

2

3

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!