今月10日、インドネシア・マルク州の沖合で、きわめて珍しい「一つ目のアルビノサメ」が発見されました。
網にかかった成体のメスザメを解体していた際に、お腹から出て来たそうで、すでに死んだ状態だったとのことです。
こうした奇形症について、専門家は「海水の温度上昇が関係している」と指摘しています。
ナゾロジーチャンネル動画公開中
ジャイアントインパクトの原因 「原始惑星テイア」は現在太平洋の下に埋もれている!?
カテゴリー覧
人気記事ランキング
- TODAY
- WEEK
- MONTH
今月10日、インドネシア・マルク州の沖合で、きわめて珍しい「一つ目のアルビノサメ」が発見されました。
網にかかった成体のメスザメを解体していた際に、お腹から出て来たそうで、すでに死んだ状態だったとのことです。
こうした奇形症について、専門家は「海水の温度上昇が関係している」と指摘しています。
ナゾロジーチャンネル動画公開中
目次
カテゴリー覧
人気記事ランキング
動物のニュースanimals plants news
もっと見る気持ちいいからだけじゃない!ネコが喉をゴロゴロ鳴らす驚きの効果
カンガルーは人類よりも進化的に先を行く存在だった⁈
動物園ではゾウが最も人間が遊びに来るのを喜んでいた!
カブトガニの「青い血」が医療分野で重宝される理由とは?
カモメは「人間が食べている物」を見分けて近くの同じ食べ物を狙う
役立つ科学情報
砂漠の「昼夜の気温差」が激しいのはなぜ? 動植物の涙ぐましい生きる工夫
星は球体なのに「☆」なのはなぜ?
注目の科学ニュースpick up !!
大きい海洋生物ほど、小さいプランクトンを食べる理由
ある特性を持つ映画レビュアーは「絶対外れる預言者」になる!
IQが高い人ほど難しい問題の解答に「時間がかかる」と判明!