人はどこまで過激になるのか?
人はどこまで過激になるのか? / Credit: interestingengineering
psychology

人類史の闇として刻まれた「サイコな心理実験5選」 (2/5)

2021.01.27 Wednesday

2021.01.21 Thursday

前ページ強制的に性転換、「デイビッド・ライマー事件」

<

1

2

3

4

5

>

人はどこまで過激になる?「ミルグラムの服従実験」

第二次大戦時、ユダヤ人大量虐殺「ホロコースト」の責任者であったアイヒマンは、裁判の席で「上に命令されたから従った」と主張しました。

イェール大学の心理学者だったスタンリー・ミルグラムは、これを受け、「権威者の命令に人はどこまで従うか」を検証しようと実験を始めます。

これが有名な「ミルグラムの服従実験(アイヒマン実験とも)」です。

ミルグラムは新聞広告を通じて被験者(20〜50代の男性)を募り、くじ引きで「教師役」と「生徒役」のペアを作りました。

しかし実際は、教師役だけが本物の被験者で、生徒役はミルグラムが仕込んだサクラです。

教師と生徒は別室に分けられ、インターホン越しに互いの声のみが聞こえます。教師の部屋には実験指示者が同席しています。

指示者(E)、教師(T)、生徒(L)
指示者(E)、教師(T)、生徒(L) / Credit: ja.wikipedia

指示者(権威者)は「学習における罰則の効果を調べる」と説明し、教師役は、生徒が簡単な質問に間違えるごとに電流のスイッチを押すよう指示されます。

生徒が受ける電気ショックの電圧は、15ボルト(軽い衝撃)〜450ボルト(死に至る)まであり、1問ミスするごとに15ボルトずつ上げられます。

教師役はどこまでスイッチを押し続けるかという実験でした。

しかし、生徒役はプロの役者で、本物の電流を受けることはなく、あらかじめ録音した叫び声を教師役に聞かせるのみです。

教師役が生徒役の苦痛の叫びを聞いて、実験を中止するよう要求した場合、指示者は淡々と続行するよう通告します。

結果、被験者40人のうち26人(65%)が、最大電圧の450ボルトまでスイッチを押したのです。

中には、生徒役の絶叫を聞いて笑い出す被験者もいたと言われます。

次ページ子供の吃音症は矯正できるか?「モンスター・スタディ」

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!