犬を飼うと心身の障害リスクがほぼ半減すると判明!
犬を飼うと心身の障害リスクがほぼ半減すると判明! / Credit: jp.depositphotos
health

「犬と暮らす高齢者」は健康上のリスクが半減していた

2022.02.24 Thursday

犬を飼うと、健康に年を重ねられるかもしれません。

国立環境研究所はこのほど、日本の高齢者1万1000人以上を対象にした調査で、犬を飼っている人はそうでない人に比べ、健康リスクが大幅に減ることがわかりました。

この健康リスクの減少とは、介護が必要になったり、死亡する率が有意に低かったことを意味しています。

犬との散歩や、それに伴って発生する飼い主同士の交流が、高齢者の心身の健康維持に役立っていると考えられます。

研究の詳細は、2022年2月23日付で科学雑誌『PLOS ONE』に掲載されました。

Older Japanese dog owners may face lower risk of disability than non-dog owners https://medicalxpress.com/news/2022-02-older-japanese-dog-owners-disability.html
Evidence that dog ownership protects against the onset of disability in an older community-dwelling Japanese population https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0263791

犬を飼うと健康リスクが半減する!

これまでの研究でも、を飼っている日本の高齢者は、身体虚弱のリスクが低いことが示されていました。

この関係は、犬を飼っている人の活動レベルや社会的機能の高さによって部分的に説明されるようです。

研究チームは今回、犬の所有と障害リスクの関係をより深く理解するため、住民基本台帳からランダムに選んだ東京都内の65~84歳の男女、1万1233人を対象に調査を開始。

郵送アンケートにて、犬かを飼っているかどうか質問し、さらに介護保険などのデータを用いて、2016年6月〜2020年1月までの健康状態を追跡しました。

対象とした1万1233人は、調査開始時において、介護を必要とする状態にはありませんでした。

また、約3年半の追跡期間中に、17.1%が障害を発症し、5.2%が亡くなっています。

これらのデータを分析した結果、犬を飼っている高齢者は、飼っていない人に比べ、心身の健康リスクが明確に低いことがわかったのです。

犬を飼っていない高齢者が要介護や死亡するリスクを1とすると、犬を飼っている高齢者は、リスクが0.54倍とほぼ半減していました。

さらに、過去に犬を飼っていた人でもリスクは低下傾向にあり、今まで一度も犬を飼ったことのない人に比べて、2割ほど低くなっています。

犬との散歩、飼い主同士の交流が健康を向上させる
犬との散歩、飼い主同士の交流が健康を向上させる / Credit: canva

この結果は、年齢、性別、飲酒、喫煙、収入、持病、配偶者の有無といった他の因子を考慮しても変わりませんでした。

しかし、定期的に運動をしている飼い主では、障害リスクがさらに減っていたとのことです。

これは、毎日の犬の散歩や、それに伴う飼い主同士の社会的交流が、高齢者の心身の健康によい影響を与えていることを示唆します。

その一方で、猫を飼っている高齢者では、障害リスクの増減に変化は見られませんでした

これはおそらく、犬のようには散歩に連れていけないこと、コミュニケーションが取りにくいことなどが理由と考えられます。

それでも研究チームは、猫は心理的によい影響を与える先行研究があり、猫とのふれあいは別の側面で飼い主の健康に寄与している可能性がある、と指摘しました。

今後の研究では、犬の飼育が具体的にどんな効果をもたらすのか、それから他国においても同じ健康効果が見られるのかについて調査する予定です。

やはり犬は、私たちが健康に年を重ねる上で最良のパートナーなのかもしれません。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!