人を信じる力を与える「信頼遺伝子」を発見
人を信じる力を与える「信頼遺伝子」を発見 / Credit:Canva
biology

人に信じる心を与える「信頼遺伝子」を発見

2024.06.14 Friday

「信じる心」は遺伝子に刻まれていました。

デンマークのコペンハーゲン大学(UCPH)で行われた研究により、見知らぬ人を信じる力を与えてくれる「信頼遺伝子(PLPP4)」の存在が明らかになりました。

見知らぬ人に電車代やバス代を貸すことは誰にとっても怖いことですが「信頼遺伝子(PLPP4)」の働きが強い人々はこの恐怖に打ち勝ち、見知らぬ人を信頼できるようになります。

もし将来的に信頼遺伝子を活性化する薬を開発できれば、さまざまな用途への活用が見込めるでしょう。

研究内容の詳細は『Scientific Reports』にて公開されています。

We’ve discovered a gene for trust – here’s how it could be linked to good health https://theconversation.com/weve-discovered-a-gene-for-trust-heres-how-it-could-be-linked-to-good-health-231627
A genome-wide association study of social trust in 33,882 Danish blood donors https://doi.org/10.1038/s41598-024-51636-0

見知らぬ人を「信じる力」はDNAに刻まれている

見知らぬ人を「信じる力」はDNAに刻まれている
見知らぬ人を「信じる力」はDNAに刻まれている / Credit:Canva

人を「信頼」には大きく2つの種類があります。

1つは家族や友人に対する「信頼」で、もう1つは見知らぬ人に対する「信頼」です。

家族や友人に対する信頼は仲間を助けるだけでなく、仲間からの助けを期待できるという点において相互扶助の利益となります。

しかし全く見ず知らずの人間に対する信頼、特に今後の人生においてもう2度とかかわらないかもしれない相手への信頼は、家族や友人に対する信頼とは大きく異なります。

たとえば、見知らぬ人に「必ず返すから、電車代を貸してくれ」と言われた場合、家族や友人に対する信頼が厚い人でも困惑するでしょう。

つまり見知らぬ人々への信頼と個人の社会性の強さとは、ある意味で、異なる概念となります。

また見ず知らずの今後関わる可能性も低い相手への信頼は根拠がなく、電車代の場合にはお金が返ってくるか来ないか(0かマイナスか)というだけの、ギャンブル以下の結果にしかなりません。

心理学を持ち出すまでもなく、「0かマイナスか」という2択で人は「0」を選びます。

つまり見知らぬ人への信頼は、個人の心理的特性(性格)とも、一線を画します。

ですが一部の人々は見知らぬ人々に対する「信じる力」を持ち、この賭けに乗ります。

いったいなぜなのでしょうか?

そこでコペンハーゲン大学をはじめとした国際研究では、この見知らぬ人々に対する「信じる力」が何によって与えられるかを調べることにしました。

調査にあたっては、デンマークの3万3822人の遺伝子が分析され、見知らぬ人を「信じる力」がDNAによって影響を受けているかが調べられました。

するとPLPP4と呼ばれるたった1つの遺伝子の働きの違いが、他人を「信じる力」の6%を説明していることが判明します。

6%というと大した数値ではないかと思うかもしれません。

しかし人間の心の複雑さを考えると、この数値は極めて大きいと言えます。

見知らぬ人を信頼するかどうかの葛藤が起こるとき、人間の内では数え切れないプロセスが進行し、しばしば決断の天秤は何度もギリギリのラインを巡って揺れ動きます。

そんなギリギリの決断において6%の追加の重りの存在は、大きな意味を持ちます。

また人間の体格差に大きな影響を与える遺伝子として「FTO」と呼ばれる遺伝子がよく引き合いに出されますが、この遺伝子がもたらす差はわずか0.34%に過ぎません。

身長や体重といった物理的特性よりも遥かに複雑な「信じる力」が、たった1つの遺伝子によって6%も上下しているという結果は、驚異的とも言えるでしょう。

そのため研究者たちはPLPP4が「信頼遺伝子」であると結論しています。

ですが信頼遺伝子(PLPP4)はどうやって脳に「信じる力」を起こさせているのでしょうか?

次ページ信頼遺伝子は「闘争・逃走反応システム」を抑制している

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!