animals plants

飼い主がストレスを感じると犬のストレスレベルも上昇する (2/2)

2021.01.28 Thursday

2019.06.08 Saturday

前ページ飼い主と飼い犬のコルチゾール値が相関

<

1

2

>

飼い主の性格も影響 飼い主が神経質だと犬のストレスは減る

実は、犬の生活習慣がストレスレベルに影響するかどうかを調べるために、調査に参加した犬のおよそ半数は従順性や俊敏性などに関する訓練や競争を日常的に行っていた。残りの半数は、ごく普通に自宅で飼われているペットだった。

調査結果からは、日常的に競争を行う犬の方が、そうでない犬よりも、飼い主の感情を反映しやすいことが明らかになった。それはおそらく、前者の方が飼い主とより強い絆を形成しているからかもしれない。

ロス氏によると、飼い主と飼い犬のストレスレベルのシンクロは、単に同じ環境を共有していることだけが要因ではないのだそう。犬の遊び場になる庭の有無、飼い主の労働時間、他に飼われているペットの有無などは、コルチゾール値に影響を与えていなかった。

その代り、実際に犬のストレスレベルに影響していたのは、飼い主の性格だった。その中でも特に大きな作用をもたらしていたのが、神経症である。

神経質な飼い主ほど、その飼い犬のコルチゾール値が低かったのだ。その要因の1つとして、神経質な飼い主ほどペットの癒やしを求めており、そのゆえにペットに注意を向けたり、触れ合ったりする機会が増え、その結果として犬のコルチゾール値が下がるのではないかと、ロス氏は説明している。

Credit: pixabay

この記事を読んで、「なんだか悪いことしていたな…」と罪悪感を抱いたあなた。ロス氏によると、それでも、一緒に時間を過ごすことの意義は大きいのだそう。

飼い犬は、私たちが思っている以上に、人が発する意図的または非意図的なシグナルを敏感に拾い上げ、しかもそれらを写し鏡に写すように同調するようだ。

感情を分け合うにしても、喜びは2倍、悲しみ半分にしたいものだ。

犬に読み聞かせ。新しい教育法「読書犬」がフィンランドで拡大中

reference: theguardian / written by まりえってぃ

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!