1枚目の画像
credit: depositphotos
report
国立天文台(1 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/09-topics02.html, 2 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/09-topics01.html), 星空年鑑2020, AstroArts(1 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11424_ph200914, 2 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11453_ph200921)/ written by ofugutan https://nazology.net/archives/tag/ofugutan

2021.01.27 Wednesday

2020.08.31 Monday

星のソムリエ®が選ぶ、今月の星の見どころベスト3【2020年9月】

夜空を見上げると、明るく並ぶ木星と土星が目を引きます。

また、夏の大三角やいて座など、見つけやすい星座がたくさんあり、にぎやかな星々が夜空を彩っています。

8月は夜でも暑く、長時間の観測は大変でしたが、9月になると朝晩は涼しくなる日が増えそうですね。

それに、日の出が遅くなってきているので、朝の観測もしやすくなってきていますよ。

それでは、「星のソムリエ®が選ぶ、今月の星の見どころベスト3【2020年9月】」をご紹介します。

ナゾロジーチャンネル動画公開中

人が感じる瞬間的な時間は心拍の影響で伸び縮みしている!

Best3.25日(金) 木星、土星と月が接近

今月いっぱい、木星と土星は観測ベストシーズンといえます。

観測しやすいのは、日没から21時頃まで。並んだ2つの惑星は、南の空から西の空へ移動していきます。

9月25日(金)は、そんな木星と土星に半月を少し過ぎたくらいの月が近づき、3天体が共演します。

1枚目の画像
Credit: 国立天文台

なお、現在木星と土星の間は、だいたい握りこぶし1つぶんの間隔があいていますが、これから12月にかけてどんどん近づいていきます。

前に近かった今年の3月では、月や火星も集合し、幻想的な様子が見られましたが、また違った星々の共演を見ることができるかもしれませんね。

Good!:簡単に見つけられて、肉眼でも観測が楽しめる。週末なのでゆっくり観測できそう。

Bad!:特になし

次ページBest2.6日(日)月と火星が接近

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

レポートのニュースreport news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!