テニスボールを6個咥える犬の「フィンリー・モロイ」
テニスボールを6個咥える犬の「フィンリー・モロイ」 / Credit: guinness world records-Most tennis balls held in the mouth by a dog
animals plants

世界でもっとも口が伸びる生き物は? (2/2)

2021.06.27 Sunday

前ページ陸上界一の「伸びる口」は?

<

1

2

>

水中界一の「伸びる口」は?

伸びる口を持つ水中生物の代表は、地球上で最も大きな動物、クジラです。

現代のクジラは「ヒゲクジラ亜目」と「ハクジラ亜目」に大きく分けられます。

そのうち、伸びる口を持つのはヒゲクジラの方です。

ヒゲクジラは「ひげ板」という上アゴから生えた器官を使って、エサごと海水を飲み込み、ひげ板の間から水だけを吐き出します

大量の水を一度に飲み込むので、「畝(うね)」と呼ばれる下アゴからヘソまで伸びるヒダが大きく膨らみます。

専門家によると、現存する最大生物のシロナガスクジラは一度に10万リットル以上の水を口に含めるとのこと。

口に含める量としては、間違いなく生物界一でしょう。

下アゴ〜ヘソまでのびる「畝」
下アゴ〜ヘソまでのびる「畝」 / Credit: jp.depositphotos

もう一つ、水中には伸びる口を持つ奇妙な魚がいます。

フクロウナギ(Pelican eel)」です。

フクロウナギは1科1属1種しか知られていない深海魚で、大西洋・インド洋・太平洋といった世界中の温暖な海に分布します。

主な生息範囲は、水深550〜3000メートルの中層域です。

フクロウナギ
フクロウナギ / Credit: ja.wikipedia

フクロウナギは真っ黒いヘビのような体をしており、最大全長100センチ。水中を不活発に漂い、プランクトンをエサにします。

最大の注目ポイントは、風船のように大きく膨らむ口です。

下の画像をご覧ください。

こちらは、フクロウナギが膨らんだ口を萎ませる様子です。

これを見るだけで、いかに口が伸びるかが分かるでしょう。

画像

口を大きくするのは、エサがないときに大きめの魚を食べるためではないかと言われていますが、実際のところは分かっていません。

一部の専門家は「脅威を感じたときの威嚇行為として、口を膨らますのではないか」と考えています。

これまでの観察から、口を通常時の5倍以上まで広げた例もあるとのこと。

伸びた口の大きさではクジラに敵いませんが、伸び率でいうとフクロウナギが一番かもしれません。

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!