1日ビール1本程度のアルコール摂取が心血管疾患患者の死亡リスクを低下させる
1日ビール1本程度のアルコール摂取が心血管疾患患者の死亡リスクを低下させる / Credit:pixabay
health

1日1本のビールが心血管病患者の死亡リスクを低下させるという研究 (2/2)

2021.07.28 Wednesday

前ページ少量の飲酒が心血管疾患(CVD)患者の死亡リスクを低下させる

<

1

2

>

飲酒しない人はあえて飲むべきではない

CVD患者の死亡リスクの低下は、アルコール量が週105g(日15g)以下で見られましたが、低下のピークはさらに少量です。

例えば、1日6gのアルコールを摂取する人は、飲まない人に比べて、心筋梗塞、狭心症、脳卒中の再発リスクが50%低下しました。

また1日7gのアルコールを摂取する人は、飲まない人に比べて、あらゆる原因の死亡リスクが21%低下しました。

ディン氏は、「今回の調査結果から、CVD患者が心筋梗塞や脳卒中、狭心症を予防するために断酒する必要はないが、1週間のアルコール摂取量を減らすべきだと考えられる」と述べています。

普段飲まないCVD患者があえて飲むべきではない
普段飲まないCVD患者があえて飲むべきではない / Credit:pixabay

では逆に、お酒を飲んでこなかったCVD患者は、あえて少量のお酒を飲むべきでしょうか?

ディン氏は、「アルコール摂取は他の病気の発症リスクの上昇と関連しているので、飲酒しないCVD患者に飲酒を勧めるべきではありません」と警告しています。

研究チームによると、「適量のアルコールは脳に作用してリラックスさせ、ストレスレベルを下げます。おそらくこのメカニズムによって心血管疾患の発生率が低下するのでしょう」とのこと。

つまり今回の結果は、CVD患者に飲酒を勧めるものとはなりません。

お酒が大好きな人は無理に我慢するのではなく、少量を楽しむことが精神的にも身体的にもベストだったのですね。

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!