菌糸体でできたカヌー
菌糸体でできたカヌー / Credit: Megan Ayers/Katy Ayers(IE) – A 7.5-feet-long mushroom canoe demonstrates the powerful versatility of mycelium(2022)
fungi

全長2.3mの「菌類でできたカヌー」がギネス認定

2022.02.17 Thursday

「菌」と聞くと、何か悪いイメージを抱く人が多いかもしれません。

しかし、人に対して致命的な菌類はほんの一部で、むしろ使い方次第では非常に有用な道具となります。

中でも今注目されているのが、菌糸体から作られたカヌーです。

全長7.5フィート(約2.3m)に達する長さがあり、「世界最長の菌類ボート」としてギネス世界記録に認定されています。

一体どんな経緯で作られたのでしょうか?

 

A 7.5-feet-long mushroom canoe demonstrates the powerful versatility of mycelium https://interestingengineering.com/75-feet-long-mushroom-canoe 7.5-foot-long mushroom canoe earns Guinness World Record https://www.upi.com/Odd_News/2021/12/22/Guinness-World-Records-mushroom-canoe/6261640195737/

全長2.3m、ギネス記録の「菌糸体カヌー」ができるまで

糸体(Mycelium)は、菌類のからだを構成する糸状の構造がより集まったもので、型を使って成長させれば、思い通りの形が作り出せます

たとえば、アメリカのEcovative Design社は、菌糸体を使った持続可能なパッケージや建材を作っており、オランダのLoop社は、故人の遺体を納める生きた棺を開発しています。

菌類は、有害な汚染物質をすばやく分解してくれるため、とても環境にやさしいです。

菌類から作られる「生きた棺」が誕生!有害物質を使わずに、”遺体をすばやく自然に帰す”

今回の菌糸体カヌーを開発したのは、ワシントン州立大学(WSU・米)の元学生であるケイティー・エイヤーズ(Katy Ayers)氏。

氏は在学中に、菌類についてのドキュメンタリー映画「Super Fungi」(2013)を見て、自分でも菌糸体を作ってみたいと考えました

そしてエイヤーズ氏は、Nebraska Mushroom(ネブラスカ・マッシュルーム) LLCのオーナーで菌類専門家のウィリアム・ゴードン(William Gordon)氏に「菌糸体カヌー」のアイデアを持ちかけたのです。

「ドキュメンタリーの中の菌類パッケージのセクションを見て、この素材を使って何かを作りたいと思いました。菌糸体に浮力があると聞いてから、ボートを作るアイデアが浮かんだのです」と、エイヤーズ氏は話します。

ゴードン氏もこのプロジェクトに快諾し、2019年5月、「MyConoe(マイコヌー)」と命名した菌糸体カヌーの製作に取りかかりました。

作業はおもに夜間と週末に行われ、計画から完成まで約半年を要しています。

その一方で、「菌糸体を型に充填してからは、完全に固まるまでにわずか7日しかかからなかった」とゴードン氏は話します。

作業の大部分は、カヌーの多様なパーツを並べるタイミングに費やされたとのことです。

マイコヌーに乗るエイヤーズさん
マイコヌーに乗るエイヤーズさん / Credit: guinness worldr ecords – Longest fungal mycelium boat

こうして菌糸体を材料にした約2.3mのカヌーが完成しました。

同年9月には、ギネスが「世界最大の菌糸体ボート(World’s Largest Fungal Mycelium Boat)」という新しいセクションを創設し、マイコヌーを世界記録に認定しています。

また、同プロジェクトはSNSで話題となり、菌糸体の有用性と認知度を広めることに貢献しました。

エイヤーズ氏は、この分野にさらなる注目が集まることに意欲的です。

「菌類は、プラスチックから発がん性、放射性物質まで、地球上で最も有害な汚染物質のいくつかを分解できます。

にもかかわらず、私たちは、有益な菌類のほんの一部しか特定できていません。

専門家の多くは、人類が生み出した数多の有害物質に対して、それを分解できる菌類が少なくとも1種類ずつ存在するだろう、と考えています」

エイヤーズ氏とゴードン氏は現在、新たなプロジェクトとして、「菌糸体でつくったハチの巣」の製作に取り組んでいます。

これは近年、減少傾向にあるハチを保護する目的があり、春〜夏にかけてハチの巣が役目を終えたら、自然に分解されて天然の肥料となるとのこと。

菌糸体でできたハチの巣
菌糸体でできたハチの巣 / Credit: Megan Ayers/Katy Ayers(IE) – A 7.5-feet-long mushroom canoe demonstrates the powerful versatility of mycelium(2022)

エイヤーズ氏は今、ミツバチのホテル作りに追われているそうですが、「アイデアでいっぱいのノートがまだ3冊以上ある」と話します。

今後も菌類を使った面白い、そして環境にやさしい道具が誕生するかもしれません。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

菌のニュースfungi news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!