GWに天体観測を楽しむのはいかがでしょう?
GWに天体観測を楽しむのはいかがでしょう? / Credit:canva
space

2022年GWのオススメ天文イベントを紹介! 明るさナンバーワンツー惑星が大接近! 昼間でも見えるかも!? (5/5)

2022.04.28 Thursday

前ページ<span class="s1">5月2日:細い三日月と水星が接近</span>

<

1

2

3

4

5

>

5月6日:みずがめ座η流星群の極大日

見どころレベル★

GWの最後は流群の観測でしめるのはいかがでしょう。56日の未明(0時頃)から7日の明け方が観測チャンス。

みずがめ座流星群
みずがめ座流星群 / credit: ofugutan

しかし、極大時間の17時頃はまだ放射点が昇ってきていません。とはいえ、月明かりがないので、条件は悪くないといえます。

また、冬季のふたご座流星群やしぶんぎ座流星群を観測するときのような寒さもないので、ゆったり見られるのはいいですね。

流星の数は、ひらけたところで1時間あたり10から15個と予想されています。

ちなみに、流星はおもに彗星がまきちらしたダストに由来するので、もととなった彗星を母天体と呼びます。詳しいことはこちらに記載。

4日は三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」。今年は絶好条件だ!

みずがめ座流星群の母天体はというと、あの有名なハレー彗星。秋に見られるオリオン座流星群と同じです。流星の兄弟、と言えるのかも。

また、東から南東に放射点あたりを見ていると、この日も金星、木星、火星、土星と並んでいるのが見えます。上手く流星と一緒に撮れたら、すごくいい写真になるのでは!

さて、気になるのがGW中の天気。全国的に短い周期で晴れと雨の日が混ざっているので、あげた天文現象のいくつかはチャンスがありそうです。

ぜひ、観測に挑戦してみてくださいね!

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!