画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
psychology

脳への電気刺激で「失恋の痛み」を治療できると判明!

2024.06.25 Tuesday

ゲーテの小説『若きウェルテルの悩み』では、青年ウェルテルが婚約者のいる女性シャルロッテに叶わぬ恋をし、絶望して自死するまでを描いていました。

これは単なるフィクションに留まらず、その後、ウェルテルを真似て本当に自死する若者が相次ぐ社会現象まで巻き起こしたのです。

それほど”失恋の痛み”というものは私たちを心理的に追い込むことがあります。

しかし今回、イラン・ザンジャーン大学(University of Zanjan)、独ビーレフェルト大学(Bielefeld University)の研究により、脳に電気刺激を与えることで失恋による苦痛やトラウマを緩和できることが新たに判明しました。

研究の詳細は2024年5月11日付で心理学雑誌『Journal of Psychiatric Research』に掲載されています。

Electrical brain stimulation can ease heartbreak, study finds https://www.theguardian.com/science/article/2024/jun/16/electrical-brain-stimulation-tdcs-ease-heartbreak-love-trauma-syndrome
Targeting the left DLPFC and right VLPFC in unmarried romantic relationship breakup (love trauma syndrome) with intensified electrical stimulation: A randomized, single-blind, parallel-group, sham-controlled study https://doi.org/10.1016/j.jpsychires.2024.05.020

失恋による「トラウマ症候群」とは?

愛情は私たちが経験できる最も強い感情の一つです。

特に恋愛関係では、相手を強く想えば想うほど、感情の炎が大きく燃え上がることは多くの人が実感していることでしょう。

しかし一方で、恋愛関係がひとたび破綻すると、その反動が驚くほど大きいこともご存じのはずです。

何をするにしても別れた相手のことばかり考えてしまい、集中力がなくなって、気分がひどく落ち込んでしまいます。

ときには感情的に不安定になって、怒りっぽくなったり、突然泣いてしまうこともあります。

こうした”失恋の痛み”はほとんどの場合、時間が解決してくれたり、新たな出会いによって徐々に活力を取り戻していくため、特別な治療は必要ありません。

ところが”失恋の痛み”が深刻化すると、心身の健康に支障をきたすほどの症状を引き起こすことがあるのです。

この疾患は1999年の研究で「恋愛トラウマ症候群(love trauma syndrome:LTS)」と命名されています。

心身の健康に害を与える「恋愛トラウマ症候群」とは?
心身の健康に害を与える「恋愛トラウマ症候群」とは? / Credit: canva

恋愛トラウマ症候群(以下、LTSと表記)を発症した患者は精神的苦痛により、不安症や不眠症、うつ症状、気分の浮き沈み、強迫観念、無気力感、罪悪感、自死リスクの増加などを招くことが知られています。

ここまで来ると、失恋の痛みも特別な心理療法が必要になります。

恋愛関係の破綻後はネガティブな感情が支配的となり、自分の感情をすることコントロールが難しくなるため、ここでの主な治療アプローチは「感情調節の改善」です。

現在でも認知行動療法のような効果的な治療方法は存在していますが、これらの治療はすべての患者に効果があるわけではありません。

だからこそ、革新的な治療方法の開発は常に必要とされているのです。

そこで研究チームは、LTSを緩和するための新たな治療法を模索しました。

チームがここで使った方法はへの電気刺激」です。

次ページ脳への電気刺激で「失恋の痛み」が緩和!

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!