animals plants

「飼育効果」はウソ?野生オウムもペットオウムと同じ賢さを持つことが判明 (2/2)

2021.01.27 Wednesday

2020.06.02 Tuesday

前ページ新たな実験装置「イノベーション・アリーナ」とは?

<

1

2

>

認知能力に違いはないが、ただし…

研究チームは、飼育されている人馴れしたグループと一時的に捕獲されている野生のグループとで、認知機能を比較しました。前者はウィーンのラボ内で、後者は生息地のインドネシアで実験されています。

テスト開始後、似たような実験に慣れている飼育グループは、すぐタスクに取り組んだ一方、野生グループは少し戸惑う様子を見せました。それでも、いったん慣れてしまうと、スムーズにタスクに取り組んでいます。

そして、制限時間内のタスク成功率を比べたところ、両者の認知能力に違いはなく、野生のオウムも飼育されたオウムと同等の賢さを見せました。

画像
Credit: nature

その一方で、大きな違いもありました。「タスクへの関心の高さ」です。

飼育グループ11羽の内、10羽が積極的にタスクに取り組んだのに対し、野生グループ8羽の内、やる気があったのはわずか3羽でした。

やる気のあるオウムでは、飼育でも野生でも認知能力や積極性に違いはなかったのですが、やる気のないオウムたちは、アリーナに近づこうともせず、エサにも興味を示さなかったのです。

これは、飼育されたオウムが実験装置の何たるかを知っていて、野生のオウムは知らなかったことも関係しているでしょう。

あるいは、人による飼育が高めるのは、動物の認知能力ではなく、やる気なのかもしれません。

研究の詳細は、5月26日付けで「Scientific Reports」に掲載されました。

Using an Innovation Arena to compare wild-caught and laboratory Goffin’s cockatoos
https://www.nature.com/articles/s41598-020-65223-6

カラスは「危険人物」の顔を覚えて、仲間に拡散できるという研究

reference: nytimes / written by くらのすけ

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!