animals plants

ハチドリは”人に見えない色”を見ていることが判明! 「赤・緑・青・紫外線」4原色の世界 (2/2)

2021.01.27 Wednesday

2020.06.17 Wednesday

前ページ色の知覚

<

1

2

>

ハチドリの知覚世界

実験では、非スペクトル色を含む多くの色が表示されるように設定されたLED装置が用いられました。

このLED装置を準備した2つの給水場に設置します。片方はハチドリの好きな砂糖水で、もう片方は普通の水です。

砂糖水には、人に見えない「紫外線+緑」のライトを当て、普通の水には人に見える「緑」のライトを当てました。人の目にはどちらも同じに映ります。

実験は反復して行われ、場所の記憶を使えないよう定期的に給水場も入れ替えました。

画像
Credit: princeton.edu

その結果、ハチドリは、「紫外線+緑」と関連する砂糖水を一発で当てるようになったのです。これはハチドリが「紫外線+緑」を目印にして、砂糖水を選んでいることを証明します。水の識別に、嗅覚は使われていませんでした。

3年に及ぶ実験の中で、ハチドリは、人には見えない「紫外線+赤、紫外線+緑、紫外線+黄、紫外線+紫」のような色を明確に見極めていることが明らかになっています。

研究チームのメアリー・キャスウェル・ストッダード氏は「この結果は、人の色覚が3原色を基本とするのに対し、ハチドリは4原色を基本とすることを証明している」と指摘します。

また同時に、約1000種類の鳥の羽毛と2400種類の植物を調べた結果、ハチドリは、その3分の1を非スペクトル色として知覚していることも分かりました。

おそらくハチドリは、4原色をベースとする視覚能力を、自然界における採餌や交配、捕食者からの逃避行動に大いに活用しているのでしょう。

研究の詳細は、6月15日付けで「PNAS」に掲載されました。

Wild hummingbirds discriminate nonspectral colors
https://www.pnas.org/content/early/2020/06/09/1919377117

世界で最も美しく奇抜なハト7選!! 

史上最大の翼竜ケツァルコアトルスの復元像がコワすぎる

reference: sciencealertphys.org / written by くらのすけ
ナゾロジーは、科学と「不思議な現象」の狭間にある「謎」をお伝えするニュースメディアです。
宇宙、素粒子、AI、遺伝子、歴史、心理学など、様々な角度から身近な「謎」を追求しています。
Nazologyについて
記事一覧へ

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!