かわいいコアラ
かわいいコアラ / credit: depositphotos
animals plants

犯罪捜査のプロでも見分けがつかない「人間とコアラの共通点」とは

2024.06.20 Thursday

2020.04.18 Saturday

指の「指紋」は、モノをつかむ時のすべり止めや、指先の感覚を鋭くする役割を持っています。

ふだん意識することはないでしょうが、触ったモノの状態を細かく察知できるのは指紋のおかげなのです。

しかし意外と言うべきか、指紋を持つ動物はほとんどいません。

ヒトを除けば、ゴリラやチンパンジーなどの霊長類とイタチ科のフィッシャー、そしてコアラだけなのです。

特にコアラの指紋はヒトのそれに酷似しており、犯罪のプロでも見分けがつかないといいます。

Koalas Have Human-like Fingerprints https://www.livescience.com/14007-koalas-human-fingerprints.html

なぜコアラだけ?

ゴリラやチンパンジーはそもそもヒトに近い生物なので、指紋があっても驚きはありません。

しかし、コアラがなぜ指紋を持っているのかは謎に包まれています。

コアラは有袋(ゆうたい)類と呼ばれるグループに属していますが、その中で指紋を持つのは彼らだけなのです。他のカンガルーやオポッサム、ウォンバットにはありません。

ヒトを含む霊長類と有袋類が別れたのは、およそ7000万年前であり、それ以来、有袋類は指紋を持たない道に進みました。ところが、なぜかコアラだけがいつの間にか指紋を持つようになったのです。

画像
コアラ(左)とヒト(右)の指紋/Credit: ripleys

しかも、ヒトとコアラの指紋は、渦巻きやループ構造などが一緒で、見分けがつかないほど酷似しています。なんとプロの鑑識官でさえ、電子顕微鏡を用いて精査しても識別できないことがあるそうです。

専門家のマチェイ・ヘンネベルク教授(オーストラリア・アデレード大学)は、「コアラの指紋が犯罪現場を混乱させる可能性もあるため、警察はその可能性も視野に入れておくべきだ」と指摘しています。

冗談にも思えますが、オーストラリアなら確かにあり得る話かもしれません。

次ページ犯人は…コアラ⁈

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!