uncategorized

どんな体勢からも”ひとりで起き上がる”不思議な物体「Gömböc(ゴムボック)」 (3/3)

2021.01.27 Wednesday

2020.06.18 Thursday

前ページ平衡点の最小数の物体「Gömböc(ゴムボック)」

<

1

2

3

>

ゴムボックを取り入れていた亀

自動起き上がりの形状「ゴムボック」が発見されたことにより、その性質を取り入れていた自然界の動物も明らかになりました。

通常の亀はひっくり返った時に自然と元に戻ることはありません。手足や頭を伸ばしてなんとか対処しているのです。

しかし、インディアンスタータートルなどの少数の亀は、甲羅の形状がゴムボックに似ており、自分の力をほとんど使用せずに起き上がることが可能。

画像
Credit:commons/wikipedia

人間がやっとたどり着いた数学的極地にある物体ゴムボック。これを亀は最初から採用していたわけですから、生物の謎はさらに深まっていきますね。

さて、今回紹介したゴムボックは一見シンプルな「起き上がりおもちゃ」ですが、そこには論理的な思考と自然の不思議が詰まっています。

部屋のオブジェクトや贈り物にもピッタリなので、入手してみてはいかがでしょうか。

重力に逆らってる!? テンセグリティ構造の不思議な仕組みを解説

万能の天才が考えた「ダ・ヴィンチの橋」 釘や接着剤を使わずに作れる構造がスゴイ

reference: laughingsquid / written by ナゾロジー編集部
ナゾロジーは、科学と「不思議な現象」の狭間にある「謎」をお伝えするニュースメディアです。
宇宙、素粒子、AI、遺伝子、歴史、心理学など、様々な角度から身近な「謎」を追求しています。
Nazologyについて
記事一覧へ

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

未分類のニュースuncategorized news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!